キャンプとか音楽とか公園(北関東限定)とか

キャンプ、音楽、公園(北関東限定)等々、私の身の回りのことを書いています。書くことで学んで、深みのある人間になりたい。

那須町野外研修センターキャンプ場に行ってきました。

2か月ほど前になりますが、栃木県那須町にある「那須町野外研修センター」という

ところでキャンプをしてきました。

go-and-joy.com

 

我が家のキャンプ場選びの基本は

 

キャンプ場には金をかけない(ドヤ顔)

 

なのですが(いや、それどころか道具にも金を掛けない)

このキャンプ場はその我が家の 方針にピタリ。

なんせ一人一泊100円!!という冗談のようなお値段。

 もちろんAC電源であるとか、入浴施設であるとか、充実した売店であるとか、

遊具類であると、そういった設備は整っていません。

ですので、高規格キャンプ場(という表現が正しいのかどうかわかりませんが)を

好まれる方にはお勧めできないかもしれないです。

自然の中で、ソコソコきれいな水場と、ソコソコきれいなトイレとがあればOK!

というキャンパーにはお勧めです。

 

場所は那須ICから30分程度。

THE 那須高原!!的な観光エリアからは少し離れた、マウントジーンズ那須スキー場や

那須どうぶつ王国の近くにあります。

賑やか&おシャンティな高原エリアというわけではないですが、

自然豊かでゆったりとしていて、近くの牧場で牛が草を食む姿を見られたりと

だいぶのんびりした雰囲気で和みます。

そんなわけで、近隣にはお店はほとんどありません。

食材は忘れずに必ず必ずそして必ず、買っていきましょう。

 那須ICの近くに「イオンタウン那須」があり、我が家はそこのスーパーで

買物をしていきました。ここは100均もあって便利でした。

 

さて、キャンプサイトですが、当然「車でサイトの脇まで乗り付け」のような

贅沢仕様ではありません。

車道沿いの森の中にサイトが点々とあるので、自分のサイトの傍で車を止め、

そこから荷物を運びこむイメージです。

サイトによっては車道と高低差があり、大荷物キャンパーはちょっとしんどいかも。

お勧めは若い番号。今回我が家は1番でしたが、車道から近く、高低差もなくで、

相当楽でした。ほぼ「サイトの脇まで車で」かなと。

 

サイトはこんな感じです。

f:id:cdj200:20191120224430j:plain

木々に囲まれた涼やかで気持ちの良いサイトでした。

で、テントを張ると…

f:id:cdj200:20191120224739j:plain

こんな感じ。我が家のテントはド定番のスノーピークアメニティドームMですが、

テントだけで枠は結構一杯です。タープを張るのは厳しいですね

  

(アメニティドームM!!ド定番に外れなし!!初心者でも迷わず張れる優しさ。)

 

とはいえ、枠の外に余裕がありましたので、いけないとは思いつつも、

枠から少しはみ出してテーブル、椅子を設置させてもらいました。

 

と、ここで水場とトイレの写真を撮っていないことに気が付きました…。

ソコソコきれいな水場と、ソコソコきれいなトイレ、という譲れない最後の一線…。

 

大丈夫です。水場もトイレもソコソコきれいです。 問題ありません。

 

にもかかわらず、使わなかったシャワーブースの写真は撮っていたようです。

f:id:cdj200:20191120230417j:plain

当然のようにシャンプーや石鹸の類はありませんので、持参が必要ですね。

f:id:cdj200:20191120230834j:plain

あと何故か使いもしないキャンプファイヤーエリア?の写真も撮ってました(謎)。
バンガローやキャビンもあるので、団体で泊まり込んで、ここで焚火と洒落こむのも

良さそうです。勿論バンガローやキャビンの写真は撮り忘れました…ポンコツです。

ちなみに、写真の奥のほうに小川が流れているので、真夏は水遊びを楽しめそうです。

また、このキャンプファイヤーエリアとは別の芝生広場もあるので、ボールとか、

バトミントンとか、フリスビーとかを持ち込めば子供とも遊べると思います。

 

というわけで、派手さはないですし、いわゆる高規格キャンプ場(二度目。正しい

表現かどうかわかりません)に比べると不便な点も多いかもしれませんが、自然の中で

のんびりしたり、森の中を散策したりといったキャンプには十分すぎるキャンプ場

でした。

繰り返しますが、何より安い!!一人一泊100円!!

人気のあるキャンプ場ですので、早め早めの予約をお勧めします。

予約は公式サイトから取れますよ。

 

 

 

 

 

 

 

宇都宮マラソン(クォーターマラソン)に参加してきました。

宇都宮マラソン、クォーターマラソンの部に出場してきました。昨年に続き2度目。

このところ練習が疎かになっているので、まぁ完走できれば良いかな、くらいの

ノリです。

 

宇都宮マラソン宇都宮駅から東へ20~30分の所にある清原工業団地の中の

公園をスタート/ゴール地点とし、その周辺がコースとなっているマラソン大会です。

今年が33回大会。ハーフ、クォーター、5㎞、親子マラソンといった種目があり、

参加者数が約6,000人となかなか賑やかな大会です。

スポーツ用品店の出店のみならず、地域の物産品や飲食店も多数出展しているので、

応援する人も楽しめる雰囲気。

飲食ブースには宇都宮らしく餃子や焼きそばの店がありました。

実は宇都宮って謎に焼きそばが有名なんすよね。

何より嬉しいのは「鬼怒の船頭鍋」という地元料理が無料で振舞われること!

長蛇の列で私は食べられませんでしたが…。

f:id:cdj200:20191118220506j:plain

絶好の天気でした!

f:id:cdj200:20191118220732j:plain

出店周辺は大賑わい

f:id:cdj200:20191118221015j:plain

鬼怒の船頭鍋 この後えげつない行列に

コースはというと、スタート/ゴール地点の清原工業団地がやや高台にあるという

こともあって、工業団地を出るときと帰ってくるときがダラダラと長い坂。

で、この坂がまた嫌なタイミングで出現するんです。

出るときはスタートから3㎞付近。

「まだまだイケるで!!」

と、無駄に関西弁なノリで上り坂を軽快にスタートし、

途中で「このペースやばいかも。死ぬかも」となり、

とはいえ

「あんな軽快なノリでスタートしたのにあっという間にペースダウンは恥ずかしい」

と、お前のことなんか誰も見ていない人の目が気になりペースダウンできず。

 

上り切って…討死。早速ゴールしか頭になくなる。

 

戻りは8㎞付近。

「何故無理して出場したのか?」

「誰が為に走るのか?

「何故人は走るのか?」

と、ぐるぐるぐるぐる自らに答えのない問いかけをしているタイミングでの

上り坂。

 

バンバンバン抜かれます。

序盤にしれっとした顔で私が抜き去ったおじさんにも。

 

坂以外のコースはというと、これぞ工業団地!というような整備された直線から、

幹線道路、田園を望む住宅路等々を駆け抜ける感じです。

住宅路を抜ける際は子供やおじいちゃん、おばあちゃんが声援を送ってくれます。

街中マラソンの良いところですよね。元気もらいます。

f:id:cdj200:20191118223933j:plain

右側を車がビュンビュン

f:id:cdj200:20191118224000j:plain

工業団地内。ゴールは目の前…ここからが遠い。

 給水所は全部で3か所ありました。水、スポーツドリンク、スポンジとそれぞれ

別テントで渡してくれるのでわかりやすいです。こういったところありがたいですね。

「スポーツドリンクだ!」と一口含んで「水だった…」時の残念感たらないですから。

 

ゴール時はバテバテ。

おぼっちゃまくん風に言うと「ヒーコラヒーコラバヒンバヒン」な状態で完走。

レーニング不足を痛感させられました。

早々に次のレースにエントリーして練習せねばなりません。

 

宇都宮マラソン。お勧めですよ。

レース後のビールに餃子は格別です!

佐野プレミアムアウトレットのコールマンショップで買い物してきました。

今日は家族で遠出。

栃木県佐野市にある佐野プレミアアウトレットに行ってきました。

お目当ては

 

コールマンのアウトレットショップです!!

 

 で、結論いうとこれが大正解大当たりで、欲しかった物を安く買えました。

遠出した甲斐がありました。

お店はコチラ↓

f:id:cdj200:20191116191557j:plain

店内は撮影禁止!とのことでしたので、店内の写真は載せられませんが、

テント、タープ、寝袋、ランタン、テーブル、イス、BBQ用品、キッチン周りの品々、

バック等々、品数豊富で、それらの多くがセール価格で販売されていて目移りしちゃい

ます。一番熱かったのはホーローのプレートですね。普通に店で買うより相当安かった

(半額くらい?)です。B級品らしいんですけど、全く問題ないレベルでしたしね。

何で買わなかったんだろうか…我が家は…。

 

さて、今回我が家が購入したもの一発目。

エクスカーションクーラー30QT オリーブ

f:id:cdj200:20191116205841j:plain

我が家はひたすらに安物のクーラーボックスで耐えてきていて、

「そろそろ買換えよう」「今年こそは!」「絶対に次のキャンプまでに!」と

なんだかんだで7年くらい使い続けていて、さすがに恥ずかしくなってきたので、

いよいよ新調しました。

このエクスカーションクーラー、一泊二日程度なら保冷に問題ないようですし、

何よりオリーブ色が珍しくてかっこよい。

あとはこれをカッコよくセッティングするセンスがあれば…。

4,300円でしたので、だいぶお得かと思います。

早く使って性能を確かめたい。

 

二発目。

コンパクトフォールディングチェア×2脚

f:id:cdj200:20191116211810j:plain

ちょっとレトロな雰囲気があって可愛いデザインで、前から欲しいと思っていた

椅子です。1脚3,900円2脚で7,000円とこれもお得。

思い切って2脚購入。

我が家のこれまでの椅子がね~。

これまた何年使ってんのよ…という代物だったので、

ようやく人様にお見せできる椅子になりました…。

 

最後は

パッカアウェイケトル

f:id:cdj200:20191116213725j:plain

 

キャンプの朝にコーヒーを… 

みたいなお洒落一直線なことやったことなかったですからね~。

これでお湯を沸かして、コーヒー飲むとか…。想像するだけでも高鳴ります。

(コッヘルで沸かすと雰囲気出ないんすよね…)

これは1,800円でした。

 

というわけで、手ごろにコールマン製品を…という方にメチャクチャおすすめの

お店でした。

言わずもがなですが、このアウトレットモール内には他にも良いお店がたくさん

入ってます。奥さんや子供が他の店で買い物をしている間に、親父がコールマンで

物色、というのが正しい姿(?)だと思います。

 

 

 

 

 

昔の音源を引っ張り出して聴いている。ジュニアシニアの「HeyHey MyMy YoYo」

高校~10年位前までしこたま音楽を聴いていまして、

給料入ったらその足でレコード屋に行く!そして金がなくなる!

みたいな生活を送ってました。

 

といっても

「家にン千枚の音源あります」

みたいな人一杯いますからね。

そんな人たちがいるのを知っておきながら、

「自分も音楽知ってますから」

みたいな感じでは当然いられないんですけど…。

 まぁ、世間一般の平均よりは音楽を聴いていたほうだと思います。

 

そんな私もここ数年で急激に音楽への興味が薄れてしまって、

めっきり新しい音楽を聴かなくなってしまいました。

たまーーーーーにCDとか買うんですけど(未だにCD買ってるとかすごい)、

それも昔から好きなアーティストが新作を出したので買う、みたいなノリで、

新しいアーティストの作品をガンガン買う!!

みたいなことは全くなくなってしまいました。

 昔めちゃくちゃ熱狂していたものに、興味がなくなっていることに気が付いて

しまった時ってさみしいですよね…仕方ないですけど…。

 

さて、そんな中でもランニングしたりとか、一人での運転中に音楽を聴きたく

なるので、そんな時は昔の音源を引っ張り出してきてひっそり聴いているわけです。

で、今回久々に聴いたのがタイトルのジュニアシニアの「HeyHey MyMy YoYo」です。

Hey Hey My My Yo Yo

Hey Hey My My Yo Yo

 

 ジュニアシニアというと世間的には「Move Your Feet」が有名ですね。

ジュニアシニアというアーティストは知らなくてもこの曲は耳にしたことがある!

という方が多いかもしれません。


Junior Senior - Move Your Feet (Official music video, HD)

一時期テレビでもよく流れていましたし、うちの子供が見ているアニメ

トロールズ:シング・ダンス・ハグ」でも使用されていました。

キャッチーですごく良い曲ですよね。自然と体が揺れて、歌いだしてしまう曲です。

当時たまに遊びに行っていたイベントでもよくかかっていて、爆発的に盛り上がって

いました。

 

で、この「HeyHey MyMy YoYo」は彼らの2枚目のアルバムであり、

最後のアルバムです。

 発売を待ちに待って、発売日当日に買いに行ったことを思い出します。

一曲目。ハンドクラップからスタートして、最高楽しいパーティーが始まる予感。

そのままの流れで2曲目~3曲目と一気に引き込まれました。

その後もキャッチーでダンサブルな曲がこれでもか!と続くのですが、

個人的には7曲目の「I Like Music(W.O.S.B)」~9曲目の「No No No's」の流れが

たまらなく好きです。

「I Like Music(W.O.S.B)」なんてもう最高過ぎて、何回繰り返し聴いたかなぁ。

これまたハンドクラップから始まって、最高にキャッチーなメロディとリズム!

ビールを飲んで、手をたたいて、この歌で踊った時の高揚感ったら!!!

 

つくづく良いバンド(グループ?)だったなぁと思わせてくれる良いアルバムです。

惜しいなぁ。もう1~2枚彼らの作品を聴きたかったですねぇ。

それにライブも観たかったなぁ。

 

 

 

 

コールマンのペグハンマーを買いました。

こんにちは。

ブログを書くのって難しいですね。

やったるで!と勢い余って始めたものの、何を書けばよいかも分からず、

「始めたからには何か書かないとな~。でも書くことないな~。

「どうせ誰も読んでないしな~。」

と、うだうだと放置プレイを決め込んでしまいました。

そんな、うだうだしているときに

「物事を始めないとモチベーションは上がらない。」というコトバを

誰だったか偉い先生が言っていたような気がしないでもない記憶がふとよぎったので、

自らおしりをたたいてPCに向かっている今です。

うだうだしてみるもんです。

誰か一人でも読んでくれますように。

 

さて、趣味でキャンプなどしています。家族4人で年に4~5日程度ですから、

そんなに熱心というわけではないですが、もう7年くらいキャンプを楽しんでますので

「そこそこやってる」くらいでしょうか。

 

世はキャンプブームだそうで、お洒落なキャンプ雑誌やらブログやらが溢れて溢れて

溢れて窒息しそうな状況です。

んで、そういった類のものに目を通すと、

「年間100日キャンプしてます!」

とか

「オシャレキャンパー特集!!」

とか

「優れものキャンプグッズ(だけど高価)」

みたいな「めっちゃくちゃ羨ましいし、俺もそうなりたいけど到底不可能だわ」

エクストリームワールドが広がっています。

いやぁ、本当にセンスいい人多いですよね。で、当然のことながらこうした人たちって

普段もお洒落なんだよな…みんな何をしてる人たちなんだろ…?引け目半端ない。

 

とはいえ、キャンプをしている人、またはこれからキャンプを始める人の全てが

そんなキャンプマッチョなはずなく、多くは私のような「お洒落キャンパーに憧れて

いるライトキャンパー」だと思います(願望)ので、そんな人たちに贈るこの

ブログのテーマ「コールマンのペグハンマーを買いました。」。

前述のように、もう7年くらいキャンプをしているのですが、ペグハンマーは最初に

購入したエントリーモデルのテントに付属していたスカスカのモノをずーっと使い続け

ていました。ガッチガチの地面でキャンプをすることはなかったので、それで事足りて

いたんですよね。

しかしながら、いい加減にくたびれてきて打面が凹んでしまい、どうもペグを打ちにくい。

テントを立てて早いとこビールを飲みたいのに、これではビールにたどり着く時間が

遅くなって仕方ない、ということで7年たってようやくペグハンマーを買い替えること

にしました。

さて、どのハンマーにするか。

「キャンプ ハンマー」で検索すると山ほど商品が出てきます。

最初に検討したのはコチラ。 

スノーピーク(snow peak) ペグハンマー PRO.C N-001

スノーピーク(snow peak) ペグハンマー PRO.C N-001

 

かっこええですよね。スノーピーク

「お洒落キャンパーになりたい!…けど、なれない」私のような人間が

「お洒落の おすそ分け」的に使うのにはもってこい。

実物も見ましたが、ズシリとした重み、黒鉄の鈍い輝きに打面の銅が渋みを

加えています。

男の道具という感じです。

 

一目ぼれしたのですが…

 

高い…手が出ない…

 

このハンマーで同じくスノーピークのソリッドステークを打ち込んでたら、それだけで

キャンプ場の勝ち組としてオラつけるんですけどね~。 

ソリッドステークもかっこいいのです。こちらも憧れ。

スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1

スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1

 

 早々に諦めて、結局たどり着いたのが僕らの味方コールマンです。

超メジャーメーカーの安心感がありつつ、

「ノーブランドものはもう卒業さ!」という方に十分すぎる程の満足感。

そう、それがコールマン。

そんな僕らのコールマンハンマーで私が購入したのはコチラ。

コールマン ペグハンマー 170TA0088

コールマン ペグハンマー 170TA0088

 

2,000円程度と非常にお求めやすいお値段です。

手に取ってみると程よい重量感。女性でも片手で振るうのに全く問題ない重さと

思います(カタログ上は約560gだそうです)。

打面の直径は約3.5㎝。持ち手のラバー部分は16㎝。

 

実際に使ってみると…

これまで使っていたペグハンマーが冗談と思えるほどの、打ち込みやすさ!

打ち込んだペグはテントに付属している針金をひん曲げたような形のアレなのですが、

打面の大きさに問題はありませんでした。

また、柄の部分がそこそこ長いので、ペグの打ち込み位置によって持ち手を上下させる

ことが出来るのも便利です。

何より、これまでのハンマーはスカスカのペラペラで重量がなかったため、かなり力を

こめなければならなかったのですが、このハンマーはヘッドに重量があるので、それほ

ど力を入れなくてもすいすいとペグが地面に吸い込まれていきます。

 

ペグ抜きもついていてこれまた便利。打面の裏側についている輪の部分ペグをひっかけ

て引っ張るだけでスルリとペグが抜ける優れもの。

 

2,000円でこのクオリティはかなりコスパが良いと思います。

 

何で私はもっと早くに買い替えていなかったのでしょうか?バカなんじゃないかな私。

 

というわけで、ペグハンマーの買い替えを考えているけど、なるべく安価に済ませて

別のキャンプ用品にお金を振り分けたいと考えている方。

ぜひぜひご検討ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一歩

こんにちは。

ふとした思いからブログでも書いてみようかと思い、「はてなブログ」に登録してみたものの、なんとなく面倒になって「特に書くことないな~」と何も書かずに放りっぱなしにしていたところ、これまた今日ふとした思いから第一歩。

書くと決めたからには誰にも読まれないのはあまりに寂しいですし「それなら日記につけて、個人的に楽しめや!」ってな話です。せっかくネットに公開するからには少しでも多くの人の目に触れてほしいし、何より「楽しいブログ!」と感じてもらいたい(むしろこっちの動機が強いのですが)。

遊びに行ったところ、体験したこと、食べた店、買ったもの…徒然なるままに、思いのままに飾らずに記して、それが誰かの一人のためになるような、そんなブログになるよう頑張りたいと思います。